ピークカット/ピークシフト
【ぴーくかっと/ぴーくしふと】
ピークカットとは、電力供給側からみて、冷房や暖房、炊事などによってできる電力需要のピークを低く抑えるように電力消費を制御することをいいます。
ピークシフトは、蓄電池やほかの手法で、供給側からみたピークを別の時間帯にシフトさせることをいいます。
自宅屋根で太陽光発電したり、ピーク時に蓄電池からの電気を利用することは、電力供給側からみると、ピークカット/ピークシフトになります。また、デマンドレスポンス等で消費電力を制御するのはピークカット/ピークシフトに有効な手段です。