京都議定書
【きょうとぎていしょ】
1997年12月に開かれた、第3回気候変動枠組条約 京都会議(COP3)で採択された、主要先進国の温室効果ガスの削減目標を具体的に定めた国際的な約束事のことです。
2008年~2012年の5年間の間に、先進国全体で、温室効果ガスの排出量を1990年を基準に5%削減させることを目標としています。各国には個別に削減目標値が定められており、日本は6%削減が目標となっています。
1997年12月に開かれた、第3回気候変動枠組条約 京都会議(COP3)で採択された、主要先進国の温室効果ガスの削減目標を具体的に定めた国際的な約束事のことです。
2008年~2012年の5年間の間に、先進国全体で、温室効果ガスの排出量を1990年を基準に5%削減させることを目標としています。各国には個別に削減目標値が定められており、日本は6%削減が目標となっています。