Study
知ろう!エネルギーのこと

エネルギー用語辞典
Let’s Think ENERGY !

高圧
【こうあつ】

直流で750V以上7000V以下、交流で600V以上7000V以下の電圧のことをいいます。

電気設備基準において送電電圧の規格の一つとして定められています。一般的な電柱には低圧と高圧(6600V)が並走していて、高圧は最上段に位置することが多くなっています。主にオフィスビルなど商業施設への接続がされています。

(参考)用語:三相3線式